2011年

3月

27日

ギフチョウは、昨年より少し遅めのようです

昨年は、3月20日に浜松市(旧引佐町)へギフチョウを見に行っています。今年は、勤め先である豊橋から荷物を持ってくることを言い訳にして、出かけました。

朝9時頃に着きましたが、まだ気温が低そうなので車の中で一休みしていると、地元の方々や監視員の方も来られたので、9時半くらいに車を出て、ゆっくりと遊歩道を歩き出しました。カタクリがわずかに咲いているだけで、スミレもほとんど咲いてません。カタクリの前に三脚をセットされて、ギフチョウの飛来を待って方もおられたので、少しだけお話をしてから、尾根に向かいました。

尾根に着くと、すでに地元の方々(知り合いもいます)がアセビの前で座っておられ、ここが一番いいよと声をかけてくれましたが、少し離れた場所で待つことにしました。

飛び出すのは11時過ぎくらいと思っていましたが、10時半前には飛び出してきました。今年最初のギフチョウは、左の前翅が縮れた羽化不全の個体でした。飛び方もややぎこちない感じで、羽化直後のような新鮮さはなく、羽化してしばらく経っているようです。1時間ちょっと撮影して帰ることにしました。個体数も多くないようですし、アセビの前は人だかりとなっています。マナーよく順番に撮影させていただき、ありがとうございました。

帰る途中、カタクリの咲いている場所で、先ほどの方とお話をしましたが、本日は1頭も見ていないとのこと、カタクリでの吸蜜写真が目的とのことでしたので、やむを得ませんね。 

このところ、草稿だけでアップしていないケースが多いんですが、今回はアップします。

 

2011年

3月

19日

被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。

また、被災地域での救助活動や福島第一原発で活動されておられる方々に感謝申し上げます。

そろそろギフチョウのシーズンとなる時期ですが、遠出は控えなければ・・・。

3月14日の昼休みに散歩していると、麦畑にモンシロチョウが飛んでいます。ゆっくり近づくと、地面に止まりました。(豊橋市飯村町)
3月14日の昼休みに散歩していると、麦畑にモンシロチョウが飛んでいます。ゆっくり近づくと、地面に止まりました。(豊橋市飯村町)

19日の土曜日に近所を散歩したとき、モンシロチョウ、モンキチョウ、ツバメシジミ(各1頭)が飛んでいました。撮影できたのは、ツバメシジミ♂だけでした。ツバメシジミってこんなに早く出ましたっけ。 

2011年

3月

06日

宮古島で見たヤマトシジミは3日間で4頭でした

3月4日は宮古島でも寒く、たまに小雨模様で昼間の気温でも15℃くらいまでしか上がらず、チョウどころか蜂も飛びません。一応、来間島を探索をして明日に備えますが、11時をまわったところで、観光旅行に切り替えです。とりあえず、カフェへ行って、何やらパラダイスへ行って遅めの昼食です。本日は、2つの橋を往復して夕方になったところで、陽がさしてきましたが、いまさらですね。昼間にアカタテハが飛んだのを見ただけです。温室内のチョウを載せるのも何なので、やめときます。下見の内容も根拠のない中身なんでやめときます。

明日に備えて、たくさん食べて、たくさん飲んで寝ましょう(泡盛30度をそのまま飲んで次の日は二日酔いです)。

 

3月5日は予想を裏切り、朝からよい天気なので、朝食を済ましてから、昨日チェックした来間島へ直行です。シロオビアゲハやアカタテハなどの活動が始まっています。丹念に草むらをたたきますが、シジミチョウは出てきません。2時間ほど探したところで、発生時期ではないと諦めて、他の蝶を撮影することとしました。

南西諸島で見られる普通種ばかりですが、それなりに楽しい時間をすごすことができました。宮古島へ、戻ったところで体調悪化、曇ってきたこともあって、車の中で小休止しましたが、よくならないので、観光農園へ行ってマンゴーのスムージーを食べましたらスッキリいたしました。

もう一度、来間島に向かい夕方のセセリチョウでも撮影しようということにしたんですが、案の定、種類が分かりません。全部チャバネセセリのような気もするんですが・・・。

ここで、この度新兵器(たいしたもんじゃないんですが)を持ち込んでおりまして、早速使ってみました。ネットと炭酸ガスとビニール袋です。写真を撮ってから、ネットインしてビニール袋に入れてから炭酸ガスで眠らせて取り出して、翅の裏表をしっかりと撮影するという手順なんですが、結果から申し上げますと覚醒するまでの時間が短く、十分に撮影する時間がなく、あえなく失敗でした。もっと、大量の炭酸ガスを使えばうまくできそうなんですが、スプレー式ではちょっとムリかもしれません。今回、シジミ用に準備したものですが、もう少し工夫をする必要がありそうです。

写真は3枚貼っておきます。

 

明日から仕事ですので、帰らなければいけません

 

明日から仕事ですので、3月6日は帰らなくてはいけません。もう少しのんびりしたいのですが、夕方のフライトなので少し時間があります。宿で朝食を食べながら、名古屋在住の方と写真のお話をさせていただきました。こんなことなら、昨日の夜ゆっくりお話すればよかったと少し反省しています。もっとも、レベルがだいぶ違うようでして、いろいろお話を聞き、凄いなあと感心しておりました。

とりあえず(これが多いんですがね)、しつこく来間島ですが、青いシジミはいません。この3日間でヤマトシジミの目撃数は4頭でしょうか?話になりませんね。

マダラチョウの仲間は、よく滑空をするので、初心者の飛翔写真向きかもしれません。ベニモンとかジャコウもゆっくりですので、比較的とりやすいと思います。セセリチョウの仲間は速過ぎるので、撮ろうとも思いませんし、たぶん撮れないでしょう。

1時間ほど撮影して、疲れましたので、集落内のカフェでランチです。優雅ですね。ランチの写真は撮りましたが、やめときます。

まあ、何はともあれ、2日間晴れましたので、良しとしましょう。多化性の蝶は、秋がよいのでしょうね。この秋は大東島を目指して頑張ります(何を頑張るんでしょうね)。

もっと写真はあるんですが、1日3枚としました(とりあえず)。

4日の写真はどうしたって?言われても、載せません。

ここに載せてなくて撮影、目撃した蝶ですが、ジャコウアゲハ、シロオビアゲハ、アオスジアゲハ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ツマベニチョウ、アマミウラナミシジミ、ヤマトシジミ、アカタテハ、リュウキュウミスジ、アサギマダラ、カバマダラ、チャバネセセリ?くらいでしょうか。