久しぶりにフィールドに出かけたものの天気が今一

到着後、まもなく現れたヒメギフチョウ♀は、ふらふらとカタクリの花に吸い寄せられ、吸蜜開始、完全な逆光のため、ストロボなしではこんなもの

D500+300mmF4VR+テレコン1.7、2019.04.21、朝日村

塩尻の超有名なヒメギフ産地へ出かけたが、曇りで全然ダメ、採集者にちょっとだけご挨拶しながら、午後は朝日村の超有名なヒメギフ棲息地へ、さすがにこの天気では人はいないと思ったら、車でスタンバイしてる人が一人だけ。

 

同じショットでも、ちょっとした角度や開翅の違いでだいぶ感じが異なるね。上と同一個体

D500+300mmF4VR+テレコン1.7、2019.04.21、朝日村

何枚か撮影した後、見失いロスト。もうお一人の方が(目で)追っているかと期待したが、期待するのが無理な感じ、我が撮影仲間がいてくれれば、見失うことなどないのだが。

30分ほどすると、ほぼ同じコースを同じ思われる個体が飛んできた。カタクリで吸蜜するかと期待したが、どうも様子が異なる。ウスバサイシンをタッチングする産卵植物を探す行動が見られたので、産卵を期待する→案の定産卵が始まった。

前脚で植物をタッチングして産卵植物を決めているのであろう。異なる植物へのタッチングも見られるので、視覚より嗅覚や味覚?触覚?(触角や前脚)等で判断しているのであろうが、誤産卵もみられるので100%ではないようだ。

D500+300mmF4VR+テレコン1.4、2019.04.21、朝日村

産卵しているところは、卵を生みつつけている産卵管から卵が出ている写真がベスト、そうでなければ、卵塊が写っているこのような写真だが、写る角度は以外と狭い。

G9+MZD40-150F2.8pro+EC14、ヒメギフチョウ♀、2019.04.21、朝日村

 

 

 

こちらは近づいて撮影して、背景もゴチャゴチャ

G9+MZD17、ヒメギフチョウ♀、2019.04.21、朝日村

撮影チャンスは2回のみ、同一個体でそれぞれ数分と短い撮影しかできなかったが、この日の天候などの条件を考えれば、やむを得ないだろう。今年になって使用していなかったD500+300mmF4VRとG9を持ち出して、レンズやテレコンを確認したことが大きいかな。

このところ、膝の調子が良くない。加齢と加重により動きが遅くなっている中、玄関先で転んでしまったのが原因か・・・。整体へ行って、整形外科へ行きなんとかGWを乗り切らねば・・・ならない。

前半に白馬、後半から北海道行きを考えていたが、前半はいろいろ所用が入ってしまい、膝の状態も良くないので、自重するかと考えている中で、ブログを更新している。