2012年

2月

26日

最近購入した本などのことを少し

年が明けてから、蝶の撮影準備をしていますが、時間もある(単にヒマな)ので本などを読む時間も増えています。

「蝶の自然史」、「富山県のギフチョウ」、「京大蝶研の標本箱」とマニアックな本ばかり読んで(眺めて)いたところ、やや軽めの内容(失言でしょうか?)で海野さんの「昆虫撮影テクニック」が出版されたので、購入いたしました。

内容は基本的な記載が多いので、特にどうということはないんですが、所々に著者の想いというか、写真の表現方法について記載があり、共感できるところもありますし、そうかなあと思うところもあります。ストロボに関する記述が27pあり、この部分はかなり参考になりますね。写真も多く取り入れられており、昆虫写真の撮影が趣味ならば一読する価値は十分にあると思います。

本の話だけでは何ですから、昨年秋の沖縄島で撮影した蝶の写真を載せますね。南大東島も含め4日ほどの撮影行でしたが、たくさんシャッターを切ったようです。

上の真ん中の写真ですが、センダングサの大きさとリュウキュウウラボシシジミを比較すると大きさがわかると思います。逆光なので、少しストロボを使うと、もっと雰囲気が良くなる写真ですね。これはこれでいいと思うんですが、次回はそのあたりも修正をしてきます。

2012年

2月

15日

来月の沖縄行きの計画がほぼ決まりました

来月の沖縄行きでは、何とかバナナセセリの写真を撮りたいし、今までとは違った写真も撮れればいいなあと思っています。

チョウ類保全協会から写真の依頼がありましたが、先日思いがけず、2004年に石垣島で撮影した写真の追加依頼があったときに、この時の写真を見ていたらカワカミシロチョウとタイワンアオバの写真が出てきました。
やや、鮮明さに欠けるのでいずれ撮り直したいとは思いますが、ないとあるとでは大違いですからね。
2007年に撮影した中から、ウラナミジャノメを撮影していたときの眼状紋が多い写真が出てきました。時期とか写真の状況からウラナミジャノメだと思うんですが、どうでしょうか。

2007年6月24日に新城市で撮影した写真です。ウラナミジャノメの雌だと思うんですがどうでしょう。
2007年6月24日に新城市で撮影した写真です。ウラナミジャノメの雌だと思うんですがどうでしょう。
3 コメント

2012年

2月

10日

今年のチョウは、何を使って撮影しましょうか

今回は、撮影機材の話を少ししましょうか。

デジタルカメラで本格的な写真を撮り始めたのは、2000年にオリンパスのE-10を購入してからですが、この当時は一眼レフタイプでなくとも十分高かった記憶があります。ニコンからD100やキヤノンから10D が発売されたのは、2002年以降です。やや画素の大きな大型のコンデジが全盛でしたね。どちらにしても、性能の割に高いという印象がありました。

時代が流れて現在ですが、デジタル一眼レフに関しては、当時とは比べものにならないほど高性能で価格も安くなっています。

昨年秋にD7000を購入したところですが、先日発表されたフルサイズのD800の性能を見ていると、思わず買いたくなってしまいます。キヤノンの7Dも十分魅力ですが、個人的にはニコンに決めましたので、準備のためにもニコンのレンズを揃えなければいけません(順番が違うかも)。

100mmマクロと300mmF4ですが、近いうちにリニューアルされるかもしれないので、ちょっと待ちたいと思います。

最近GX1というミラーレスを購入しました。

目的は飛翔写真用です。タイムラグが一眼レフタイプより短いですし、そもそも置きピンならファインダーもミラーも必要ないですからね。それから、小さいのも有利ですし、ISOも2000くらいまでは大丈夫そうです。実際の撮影は来月の沖縄になりますが、FT用の14-54mmを付けて撮影することになりそうです。モンシロチョウより大きな蝶なら14mmF2.5も使えそうです。

このカメラを先に買ったのは、とりあえず、今年のスタートに何を使うかを決めなければいけないので、やむをえないんですが、数年前では考えられないような価格と性能です。μFT用のレンズもすでに5本半(標準ズームが2本のためこのように数えました)あります。これをメインで使うことは考えていませんが、小型ですので、コンデジ代わりに重宝しそうです。

 

名古屋で50年続いている今池にある餃子屋さんです。大須のお店にはよく行きます。P-300
名古屋で50年続いている今池にある餃子屋さんです。大須のお店にはよく行きます。P-300
いわゆる焼き餃子ですが、野菜が多く、焼くときにも油を使用しないので、サッパリしていていくらでも食べられます。p-300
いわゆる焼き餃子ですが、野菜が多く、焼くときにも油を使用しないので、サッパリしていていくらでも食べられます。p-300
この店にはいわゆるご飯ものはありません。これはバリ蕎麦です。主なメニューは水餃子とスープ餃子こんなところです。P-300
この店にはいわゆるご飯ものはありません。これはバリ蕎麦です。主なメニューは水餃子とスープ餃子こんなところです。P-300

 

カメラの画像が出るかと思いきや、また食べ物です。本日の夕食でした。

これで終わると食べ物のブログみたいなので、昨年秋に撮影した沖縄の蝶を載せておきます。

 

 

2012年

2月

05日

2月に入って、陽射しが春の訪れを感じさせてくれます

今回は、先日の大寒波に中、恵那市で食べた味噌煮込みうどんの写真を載せます。

もう、名古屋飯なんかいいと言われそうですが、ちょっとだけ我慢してください。

前に木曽路のどこかで食べた味噌煮込みうどんもそうでしたが、名古屋の味噌煮込みうどんとは違う食べ物で、白菜の味噌仕立て鍋にうどんが入っているという感じです。

不味くはないんですが、もう一度食べたいかと言われれば・・・・・ですね。

 

卵とかまぼこ以外では、ほとんど白菜ばかりしか入っていなかった?味噌煮込みうどんでした。隣のお客さんがここは味噌煮込みうどんが名物といってました。
卵とかまぼこ以外では、ほとんど白菜ばかりしか入っていなかった?味噌煮込みうどんでした。隣のお客さんがここは味噌煮込みうどんが名物といってました。

3月中旬に沖縄に行く予定です。

2泊3日の強行軍ですが、セントレアにスカイマークが就航したおかげで、ほぼ3日間活動できます。

狙いはズバリ、フタオチョウですが、フライングの可能性が高そうです。3月下旬なら確実でしょうが、ちょっと無理な感じなので、やむを得ません。

昨年秋に撮影した沖縄の写真から何枚かを掲載します。

リュウキュウウラナミジャノメの翅表や翅裏にもいろいろあるようですね。

昨年秋の沖縄北部では、比較的たくさんのリュウキュウウラナミジャノメを見ることが出来ました。こんなに変異があるのでしたら、じっくり撮影すれば良かったとちょっと反省しています。

次回も沖縄のことを書きたいと思っていますが、ネタがいつまで続くでしょう。

いや、撮影のこととか、機材のこととか書こうかなあ。