石垣島と西表島プラス竹富島の魅力

蝶だけでない

この島々の魅力は何でしょう?

 

5月に行かないと見られないアサヒナキマダラセセリ

やっと、この時期に八重山へ行くことができました。

アサヒナキマダラセセリを最初に見た感想は、大きなアカセセリ二回りくらい大きい感じでした。

林道にいなければ、於茂登岳に登るつもりでしたが、あちこちで吸蜜に来ていました。

 

ウラナミシロチョウとウスキシロチョウ

よく見ないと、区別がつきませんが正しいでしょうか?

ウスキシロチョウは、沖縄本島でもよく見かけますが、速くて写真を撮るのが難しい種類です。

雄と雌では大違いヤエヤマイチモンジ

大きくはないのですが、なかなか格好いい蝶です。

雄のきれいな個体は少ないようです。

 

クロテンシロチョウとタイワンシロチョウ

最近クロテンシロチョウを見ていないのですが、ふわふわ飛ぶ姿はなかなかいいものです。

タイワンシロチョウは、久しぶりに見ることができました。

竹富島の普通種スジグロカバマダラ

八重山の普通種ですが、センダングサでの吸蜜の姿は、八重山へ来たと感じます。

いつまでも、変わらない姿を見せてほしいものです。

本当に小さなタイワンヒメシジミとホリイコシジミ

八重山諸島の超小型のシジミチョウです。

同じような小さなシジミのハマヤマトシジミもいつか撮影したいと思っています。

 

迷蝶か定着しているのかキミスジとタイワンキマダラ

キミスジは、ますます増えているのでしょうか?

タイワンキマダラの撮影は、本当に苦労しました。近づくことがこんなに難しい蝶も少ないのでは・・・