4月15日(金)は、白川村のギフチョウなど

今年初めて撮影するスギタニルリシジミ♂、ちょっと擦れているのが残念

D810+200mmマイクロ、白川村、2016.04.15

タイトルがギフチョウなのになぜスギタニルリシジミなの?と思うかもしれませんが、ギフチョウばかりで飽きてしまっていたところにこの色は新鮮だと思いませんか?実のところ、この日は気温が低い予想だったので、ギフチョウがダメでもスギタニの開翅が撮れれば良いかなあという目論見で出かけました。

さて、本当は木曜日だったお休み、天気予報を見ながら調整して金曜日をお休みにしました。現役の頃でしたらこんなことは出来ませんので、退職後の特権かもしれません(完全に仕事を辞めればサンデー毎日?ちょっと古い)。

とまったら、いきなり開翅したスギタニルシシジミ♂

D810+200mmマイクロ、白川村、2016.04.15

ピカピカというわけではないが、スギタニルシシジミ♂の半開翅

D810+200mmマイクロ、白川村、2016.04.15

湿った地面(枯葉)の上で、吸水するスギタニルリシジミ♂(最初と同じ個体)

D810+200mmマイクロ、白川村、2016.04.15

本当のところ、ギフチョウの合間に撮影していましたので、もっと真剣に撮影すれば、吸蜜写真も撮れたかもしれませんね。

本題のギフチョウですが、カタクリとヤマエンゴサクでの撮影が10時過ぎから午後2時過ぎまでほぼ連続して見ることが出来ました。低温(11~14℃くらい)と微風が良い方向に働いたようです。このような撮影日和は、年1回あるかどうかでしょうね。ギフチョウは、完全に時系列でお見せします。今回は時刻も載せておきます。

これくらいの鮮度とカタクリはよいのですが、これ吸蜜ではなく、しがみついているだけ?

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 10:38

こちらのギフチョウ♂は、ちゃんとカタクリで吸蜜しています

D810+200mmマイクロ、白川村、2016.04.15 10:45

ふらふら飛び出してきた未交尾?のギフチョウ♀、赤、青、オレンジとこてこてな感じ

D810+200mmマイクロ、白川村、2016.04.15 10:56

背丈が低いエンゴサクで吸蜜するギフチョウ♂、背景がねえ

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 11:00

枝が邪魔なことはわかっていますが、仕方ないですね

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 11:16

飛騨ギフ♂としては、やや黒くてコッテリした感じ

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 11:19

こちらは、飛騨ギフ♂らしい黄色くて明るい個体

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 11:32

エンゴサクの感じはよいのですが、下の草が邪魔ですね

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 11:37

上と同じ?ギフチョウ♂がエンゴサクで吸蜜しています。

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 11:38

新鮮で未交尾(左の尾状突起なし)のギフチョウ♀が吸水しています。

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 12:12

 

午後もカタクリでの吸蜜が続きます。

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 12:38

もう少し左に回り込みたかったのですが、飛ばれました。

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 13:02

この日最後に撮影したギフチョウ♂のエンゴサクでの吸蜜

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 14:09

上と同じ個体

D810+200mmマイクロ、ギフチョウ♂、白川村、2016.04.15 14:09

ギフチョウの撮影時期としては気温が低めでしたが、ギリギリ活動できる状況で、ある程度の風も幸いしてほぼ一日中吸蜜が見られたのだと思います。このような日は一年を通してもあんまり無いですね。翌日は、準備不足もあってあまり成果がありませんでしたが、翔さんに助けられて、nullは避けられました。

そちらは気が向いたら、更新しますね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー