最後のミャンマーの報告です

沈む夕陽を夕食前のクルーズで撮影しました。

E-M1+MZD40-150mm、イラワジ川、2016.02.11

ミャンマー旅行では、沈む夕陽や昇る朝陽をほぼ毎日撮影しました。夕陽が沈む様はまさしく黄昏れ、自分の人生に重ね合わせて・・・、なんてのは、真っ赤なウソで、未だ、ギラギラした未来を信じてもがいております。

7月初めに行く予定のモンゴルの航空券も確保し、気の置けない友人(先輩方)と一緒に出かける手はずが進んでいます。趣味や嗜好も若干ずれておりますが、写真撮影は皆好きですので、蝶以外の被写体も撮影できるようなシチュエーションをガイドさんと練らなければと、無い知恵を絞っているところです。

さて、ミャンマーの報告も、とりあえず今回で終了します。蝶以外のネタも沢山ありますが、そんなものばかりでは、タイトルと乖離してしまいます。

バガンのホテルの庭に飛んでいるこの蝶を見つけて、裏面や開翅を撮影しました。

D810+70-200F4、ジャノメタテハモドキ、2016.02.10

ポッパ山の登山道で見かけましたが、沖縄でよく見かける蝶ですね。

D810+70-200F4、リュウキュウムラサキ、2016.02.11

ポッパ山の登山道入り口付近でテリを張るヒメフタオチョウ?

D810+70-200F4、2016.02.11

ポッパ山の登山道に入ると、真っ先に目に飛び込んだのはタイワンキマダラでした。

D810+70-200F4、2016.02.11

いわゆる蝶園ではおなじみの蝶ですが、実際野外で見るのは初めてです。

D810+70-200F4、ハレギチョウ♀?、ポッパマウンテンリゾート、2016.02.11

沖縄でよく見るリュウキュウミスジ♂によく似ており、そうだと思うのですが?

D810+70-200F4、ポッパ山登山道、2016.02.11

石垣島に定着しているキミスジに似ていますが、ちょっと違うような感じですね。

D810+70-200F4、ポッパ山登山道、2016.02.11

バガンのホテルの庭で盛んに飛び回っており、交尾も撮影できました。他のジャノメチョウ類については、よく分からないので、掲載を見合わせました。

D810+70-200F4、ルリモンジャノメ、2016.02.10

2週間経過しましたので、これを持って最後の報告とします。3回の報告で20種、掲載しなかった蝶も含めるとたぶん30種くらいになると思います。遺跡観光のついでとしてはまあまあではないかと思っています。

来週の火曜日から3月、新しく羽化する蝶たちが見られるようになります。まずはモンシロチョウやモンキチョウあたりからの撮影になるのでしょうね。

さて、MZD300mmproは仮予約したものの、最終的には購入を見合わせました。写りの良さそうなレンズでかなり迷いましたが、これに見合うボディーがあるのか?購入して十分に使い切れるのか?と自問して、とりあえず我慢することとしました。

D500も予約してありますが、こちらは4月下旬の発売となりましたので、今年の撮影は、昨年の機材を中心にスタートすることとなりました。レンズは20mmF1.8を追加しましたので、D810が中心の撮影ですが、望遠側の撮影をD500に任せると、D610の出番もなくなるので、いずれ処分することとなるのでしょう。

オリンパスについては、すぐに処分することはないでしょうが、今年の秋に出るであろうE-M1の次の機種あたりの出来が大きく左右しそうです。雨天や軽装備での撮影には期待していますが、何せメインにするにはバッテリの持ちが悪すぎます。ミャンマー旅行でもニコンと併用しながらでも2日間で3回も交換しなければならないようでは、メインでの撮影はちょっとという感じです。省エネに心掛けているつもりなんですがねえ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー