3月19日から23日まで、八重山に行っていました

最終日の23日にやっと八重山らしい風景に出会えました。石垣島では普通種のヤエヤマカラスアゲハとミカドアゲハですが、まさしく出始めという感じですね。

E-M1+MZD40-150mm、石垣島、2015.03.23

ちょっと前から、3月の20日前後に石垣・西表に行こうと計画していた。本州ではちらほら桜の開花の情報が聞かれ、ギフチョウが飛び出すこの時期に何で?というかもしれないが、行きたいときは行くしかないのである。

数がいればよいわけでもないので、吸水写真は難しい。

ヤエヤマカラスアゲハ♂、E-M1+MZD40-150mm、石垣島、2015.03.23

ミカドアゲハとアオスジアゲハ

E-M1+MZD40-150mm、石垣島、2015.03.23

吸水の写真を1時間近く撮影した。この場所を離れれば、採集者が来てネットインで終了である。時間いっぱい粘ろうかとも思ったが、他の蝶も気になるので、他のポイントへ移動した。1時間ほどで6名ほどネットを持った方々にお会いした。それらしきレンタカーも数台見たので、結構採集に来ているようだ。

キミスジ♀?が林道の脇に現れた。見つけたのは私ではなかったが、ちゃっかり撮影させていただいた。E-M1+MZD40-150mm、石垣島、2015.03.23

今回の撮影は全体に低調(蝶の種類も数も極端に少ない)で、おまけに後半は天気が崩れ気温もやや下がったため、ほぼ諦めかけた最終日であったが、何とか八重山らしい写真が撮れてホッとしている。昨年確認されているハマヤマトシジミやシロモンクロシジミを探索した時間が徒労と化し、精神的にもかなり疲れていた中で、何とかという感じだが及第点にはほど遠い。

今回、前半の撮影はD810+200mmマクロで撮影したが、ストロボを付けると右肩や肘への負担がかなり大きく、大変であった。これらの写真は、いずれ機会があれば紹介することとしよう。

さて、明日から山形へ向かうが、週末には日本海側へ出てギフチョウを探してみたい。新潟北部ではちょっと早い気もするが、次週というわけにもいかないので、1頭だけでも見られれば良いという気持ちで出かけることとしよう。