沖縄での食べ物のこと(雑感)

まあ、ネタ切れになると食べ物ネタを持ち出す悪い癖がありますことをご容赦ください。今回は沖縄でそばの話でございます。沖縄そばなんて何で今さら書くのか、よく分からんと言われそうですが、日本蕎麦のお話でございます。

9月21日(土)は朝から雨が降っておりましたことは、以前にお伝えしたとおりなんですが、お昼を過ぎても雨脚は弱くならないので、やむを得ず?本部の港近くで昼食を食べようと思い、沖縄そばの超有名店の様子を見に行きますと、正に長蛇の列でございます。出来るだけ人の顔が写らない角度で撮影しましたので、分かりにくいと思いますが、ざっと50人ほどがお店の前で並んでおりました。1時間以上も待つ根気も気力もございませんので、いつも黒糖を購入する西平黒糖の隣にある「しえすた」という日本蕎麦のお店に入り、ざる蕎麦と天ぷらをいただきました。380円+220円で〆て600円というお安さでございました。ちょっとつゆが甘めのため、もう少ししっかりしたお味なほうが好みなののと、そばの上の海苔はいらんのですが、お勧めできる値段とお味だと思います。

本部町にある沖縄そばの超有名店ですが、三連休初日なんでこんなに混んでいるんでしょうね。この列に並んで入るほど暇ではありません(入れない負け惜しみですけれどね)。私はソーキそばより普通の沖縄そばの方が好きです。

 

量はあまり多くありませんでしたが、これで600円はお安いですね。大盛りも注文できますが、卵かけご飯というのが気になりました。

 

まあ、ライトな昼食?でありましたので、新垣ぜんざいなども載せておきます。10年ちょっと前に行ったときは、値段とボリュームに圧倒されましたが、こんな量じゃなかったような気がします。

昔に比べて量は少なくなっていますが、これでいくらでしたっけ?これ、お持ち帰りできるんですよ。

 

 

チョウの写真がないのもなんですので、単独で載せることのできない(ちょっと単独で載せるほどの写真じゃない)リュウキュウウラナミジャノメを載せておきますね。

もう少し丁寧に時間をかけて撮ればよかったんですが・・・。まあ、いることがわかっている場所ですし、センダングサもほとんど咲いていなかったので、3化の鮮度がわかればそれで良しという感じでしょうか。数は少なく、すべて雄で発生初期のようでした。

緑のシダの上ならまだ絵になるんですが、とまるのはこんな場所ばかりでした。

D600+200mmマイクロ、リュウキュウラナミジャノメ♂、2013.09.20

上と同一個体です。

D600+200mmマイクロ、リュウキュウラナミジャノメ♂、2013.09.20

少し長くなりますが、9月20日(金)の午後、気になっていたヒロコーヒー店(東村)を訪れておりましたので、早めに撮影を切り上げた経緯があります。そんなことをいっても言い訳になるだけなので、やはり撮影は時間をかけてちゃんと撮影しなければいけませんね。

ヒロコーヒー店の現状を少しだけ書いておきます。昨年の台風で喫茶小屋が吹き飛ばされ、建て直しされておりました。コーヒーの木はダメージが大きく、今年も収穫できないため、ブラジル産の豆を焙煎して使っているとのことです。応援の意味もこめてコーヒーを飲みに行きましょう。豆も買いましょう。頑張れヒロコーヒー!

以前の建物の方が雰囲気が良かったような気もしますが、これはこれでありかもしれません。来年あたり珈琲の花が咲いて実がなるといいですね(写真掲載は了解を得ています)。

沖縄の魚というと、アオブダイとかグルクンとか他にも赤い魚がいるわけなんですが、新鮮なマグロやイカ、タコなどもまた美味でございますね。魚を食べさせる居酒屋では、一人なら500円の刺身盛りで十分です。

今回のあわただしい撮影行で、那覇空港にある空港食堂で最後に食べたのが、ナーベラーの味噌炒煮(味噌炒めかなあ)です。

沖縄料理というとゴーヤが思い浮かぶと思いますが、個人的にはナーベラ(食用のヘチマ)の方が好きです。那覇空港の空港食堂は、リーズナブルで沖縄料理を提供してくれますので、帰りの時間調整に寄ることが多いです。もちろん、オリオンビールも併せていただきます。

まだまだ、沖縄シリーズは続けますよ。(「ネタもないのにようやるわ」という声も聞こえてきそう)あと3回くらいかなあ。