G.W.前半の撮影などのお話を少しだけ

GW前半の3日間、どうだったかといえば、結局3日ともカメラを持って何かしら蝶を追っかけていました。まあ、病気みたいなものなので、家族もいまさら何も言いませんけれど、どう思っているんでしょうね。

27日の話はすでにご紹介したとおりです。

28日(日)は、名古屋への出発が正午ですので、午前中空いています。近くの公園(車で20分ほど)まで、カラスアゲハなどを撮影に行ってきました。ヒラドツツジの開花は、かなり早そうだったんですが、10日ばかり寒気が入って気温が低い状況が続きましたので、例年並みの感じでしょうか。当然、蝶影も薄い状況です。結局見かけた蝶といえば、カラスアゲハ♂2、ナガサキアゲハ♂1、ナミアゲハ♂1、ツマグロヒョウモン♂1くらいです。

公園ですから、子供たちもたくさん来ていたんですが、クマバチが飛んでいるのを見て、「クマンバチが飛んでいる」と言って騒いでおりましたが、しばらくすると、水たまりに本物のクマンバチ(オオスズメバチ♀?)がいるではないですか。恐る恐る近づいて撮影しました。画像をそれぞれ1枚ずつ張っておきます。

公園の水遊びをする場所(今は寒くて誰もいない)で、堂々と水を飲んでいました。

D600+VR70-200f4(200mm) 1/640秒、F5.6、iso250

ホバリングをしているクマバチ、他の昆虫が近づくと追い払っていました。

D600+VR70-200f4(200mm) 1/2000秒、F5.6、iso1400

蝶の方も張っておきます。

 

吸蜜から飛び上がったカラスアゲハ♂ですが、数が少ない時は結構飛び回るので撮影しにくいですね。数が多くても絡んで難しいですが・・・、結局難しいということ。

D600+VR70-200f4(200mm) 1/2000秒、F5.6、iso1400

11時過ぎに戻ってきてから、名古屋駅までお出かけです。ミクニナゴヤでシャンパン付のランチです。ワインもいただきながら、幸せな時間に浸っておりました。生まれた年のワインとか赤い皮のカメラストラップなどをプレゼントされ、本当に幸せ者ですね。

娘が飲んでいないことをいいことに、娘夫婦の車で碧南市にある「ほていや」という蕎麦屋へ夕食を食べに行きました。この蕎麦屋さん名古屋では有名な沙羅餐系列のお店なんですが、値段もリーズナブルですね。出汁巻き玉子がもう一つなのと、てんぷらがカリッとしていただければ言うことないんですけどね。

4月29日(昭和の日)は、白川村までギフチョウを見に行きました

GW前半の最終日です。暦どおりの休日ですので、3日間仕事があります。休めないこともないんですが、小心者の私としては、とりあえず仕事場へ行くこととしました。5月1日にどうしても出なければいけない行事もあるので、しゃあないか。

目覚まし時計を5時半にセットしましたが、何とか6時過ぎに布団から脱出し、私のために家へ戻っている息子に別れの挨拶をしてから出発です。大渋滞になる前に白川村南部のギフチョウ発生地に到着です。ブルーネットを持った方が2名います。一人は白川村から正式に許可をもらっているKさんです。もう一人は、うーん、他の採集禁止(条例)エリアでもたまにお見かけする方です。Kさんとしばしお話をしましたが、今年はギフチョウが少ないとのこと、発生初期に雪が降るなどの低温が続いた影響でしょうか。

この気温なら、とっくに飛び出しても良いと思われるのに、10時を過ぎてもギフチョウは現れず、11時近くになってやっと1頭見つけましたが、林縁部を飛んで向こうの方へ行ってしまいました。

結局、4時間ほどで見かけた個体数は5~6頭位で極めて低調の中、満足できる写真が撮れないまま午後1時を過ぎてしまいました。帰りの渋滞が気になるので、午後の吸蜜を狙いたい気持ちを抑えて帰路に着くこととしました。

蝶の撮影がうまくいかないときは、やたらと文章が長くなります。

 

吸水に来ていたスギタニルリシジミ♂の飛翔(トリミング)

D600+200mmマイクロ 1/2000秒、F5.6、iso800

飛翔写真を狙っていたところ、離れたところで吸蜜したギフチョウ♂何で左の尾状突起が無いんでしょうね(トリミングなし)

D600+200mmマイクロ 1/2000秒、F5.6、iso1250

もう少し翅を広げて止まれば及第点なんですがね(トリミング)、もう少し近づこうとしたら飛んでしまいました。

D600+200mmマイクロ 1/1000秒、F5.6、iso280

さあて、GW後半は、一人で白馬でしょうかねえ。 その前にチャマでも狙いますか。どちらにしても、複数の撮影者が予想されます。今年になってから、多人数での撮影はありませんでした。みなさんとしばらくお会いしていませんし、楽しみですね。