GW初日は、愛知県内で蝶を撮影していました

愛知県内でもギンイチモンジセセリが発生しているようなので、ちょっと出かけてみましたが、風が強くて目撃止まりでした。気温はそこそこ上がったんですが、風の強い1日でした。

竹林の横などで、風が当たらないところにツマキチョウが風をよけていた場所があり、撮影することができました。それでも、風の影響で被写体が止まりませんので、撮影しづらく、難儀をします。今回は、撮影内容におもしろみがないので、少し大きめにアップしてみました。「何、この写真」と思われるかもしれませんが、このカメラとレンズの組み合わせは、よく写りますね。E-5+siguma150mmマクロで撮影した写真も捨てがたいんですが、手ぶれ補正がなくてここまで写れば、しばらくメイン機材として利用できますね。

D600+200mmマイクロ F5.6、1/640秒、iso110、-0.3EV(トリミングあり)

豊橋市 2013/04/27

ホトケノザがもう少しきれいだと良かったんですが、そうもうまくいきませんしね。

D600+200mmマイクロ F5.6、1/640秒、iso160、-0.3EV(トリミングなし)

ツマキチョウ♀の吸蜜、豊橋市、2013/04/27

これもセイヨウカラシナがもう少しきれいだと良かったんですがね。右上のアブがアクセントになっています。

D600+200mmマイクロ F5.6、1/640秒、iso450、-0.3EV(トリミングあり)

アオスジアゲハ♂の吸蜜、豊橋市、2013/04/27

シロツメクサで吸蜜しているんですが、よくわかりませんね。

D600+200mmマイクロ F5.6、1/640秒、iso110、-0.3EV(トリミングあり)

ヒメウラナミジャノメ♂の開翅、豊川市、2013/04/27

アップばかり続きますが、どうなんでしょうね。

D600+200mmマイクロ F5.6、1/2000秒、iso340、-0.3EV(トリミングあり)

ツマキチョウ雄の飛翔、豊橋市、2013/04/27

飛翔写真は、結構シャッターを切ったんですが、良い写真がないですね。比較的撮りやすい被写体だと思うんですがねえ。

比較的、諦めのよい?私としては結構しつこく探し回ったんですが、所詮節穴なんですかねえ(トホホッ)。あわよくば、他のセセリもついでに見つけられるかもしれないという淡い期待なんぞは、強風とともに吹き飛ばされて、疲れただけの撮影となってしまいました。

明日は出かけられませんので、明後日ですがどこへ行きましょうかね。