この冬は2月になっても寒い日が続いています

D600で撮影したヒヨドリ D600+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR S.S.1/2500 F4.0 iso200
D600で撮影したヒヨドリ D600+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR S.S.1/2500 F4.0 iso200

上記の写真をかなりトリミングしました

コサギ D600+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR S.S.1/1600 F4.0 iso250(トリミング)

D600の試し撮りは、それなりにやっているということで、上記の写真なのですが、これがあまりよい写真じゃないので、どうしたものかというところでして・・・。

以前、書きましたように、基本D600とAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRの組み合わせで撮影します。マニュアルモードでisoオート、上限3200を基本としようと思っています。静止画像を基本500分の1秒(あれ、設定ミスで1/2500秒)、F5.6(これもF4ですね)、飛翔はシャッター優先2000分の1秒(これも1/1600秒)、F.4.0で距離も決めといてバシャかなあ。

ヒヨドリやコサギでもカメラ向けると逃げるんですが、どうすればよいの?とりあえず、撮って出しと、トリミング画像を出しますね。玄関出て20歩くらい歩いて撮影しているだけなんで、「つまらない写真」であることは勘弁してください。

 

今月に入って、多くの時間を蝶図鑑編にあてていました(そんなにまじめにやっていたわけでないんですけれどね)。例年ですと、あと2~3週間くらいでギフチョウの便りも届くころなんですが、今年はどうでしょうね。

過去の蝶の整理をやっていると、時間ばかりかかります。まあ、日ごろの整理がよくないので、こんな写真やあんな写真があったような?「えっ、こんな写真しかないの?意外と良く撮れているじゃあないの」などと一人つぶやきながら写真を探しています。意外と無いのがいつでも撮れると思っている普通種なんですよね。

さて、既撮影種を確認していると、タテハチョウ科が93種で、たぶん247種止まり、これ以上増えそうにありません。目標の250種に到達するためには、もうちょっと頑張って、八重山で何とかするしかなさそう。とりあえず、早いところキリにしたいなあ。