8月最初の土日は、先週と同じ宿に泊まっています

朝早く起きて、近くのゴマシジミポイントをのぞいてみます。時期的にもやや早いので2頭ほど確認して、裏面のみ撮影できました。

アカセセリのオスは、7時前から活発に飛んでいます。いろいろ撮影しましたが、あとで見ると不満だらけの写真ばかりです。でも、朝露に濡れながら撮影するのも悪くありません。ひと通り撮影した後に宿に戻って朝食です。先週に引き続き泊まった亀遊館のご主人は、チョウのことにも詳しく、8月になってから、キベリタテハも3頭ほど見ているそうです。

 

先週と同じ林道を流しますが、目的のオオゴマは現れません。沢を登るといそうですが、ちょっと急ですし、クマも心配ですので、そんな無謀なことはしません。

今年はキバネセセリとエルタテハが多いように思います。昼食はソフトクリームにトウモロコシ(子供じゃあるまいし、もうちょっとましなものを食べたらどうかって、いらんお世話じゃ。)です。以前は撮影に来てもゆったりと昼食を食べていたような時期もありましたが、最近はおにぎりかパンを車を走らせながら食べることが多くなっています(安全運転に心がけましょう)。林道を走っていたら、下の写真の動物の出くわしました。悠然とヒコバエの葉っぱを食べておりましたが、こっち方面では、ほぼ毎年どこかで見かけます(クマでなければいいです)。

珍しくもないカモシカですが、鹿というより牛ですね。
珍しくもないカモシカですが、鹿というより牛ですね。

きれいなミドリシジミオスが出てきたときには、ちょっとドキドキしました。ここはスポット測光を試すチャンスといろいろ設定を変えながら撮影しましたが、-0.7~ー1.0EV補正くらいで概ねよいようです。翅の角度でも違うかもしれませんが、こんなところですかね。ガードレールに登ってポールにしがみついて(撮影して)いるおっさんの姿は異様でしょうね。

このところ、更新が遅れていますね。暑いですし、写真の整理もできないまま、遅めながらの更新ですが、ご容赦願います。あまり気が乗りませんしね。