8月第1週の土日はやはり信州です

遠くの雲の間に霞んだ穂高連峰(槍ヶ岳は間違い、SEさんの指摘で訂正)が見えます。
遠くの雲の間に霞んだ穂高連峰(槍ヶ岳は間違い、SEさんの指摘で訂正)が見えます。

8月に入ると、ここ数年決まって木曽方面に出かけて、松本市奈川地区にある亀遊館という民宿に宿泊していますが、今年も例年通り行ってきました。

6日(土)は、先日の撮り残しと、あわよくば、他の種もいないかと考えて木曽町へ立ち寄りましたが、怪しげな二人連れを見ただけで終わりました。午後はひたすらヘリグロチャバネセセリばかり撮っておりました。

7日(日)は、朝食前と午後にかけて、5つの集落まわってゴマシジミを探しましたが、2頭見たのみでした。2日(火)はもう少し多く見られたので、採られてしまったのでしょう(採草地に踏み跡はたくさんありましたし、ワレモコウもいい感じ)。次週になれば新しい個体が現れることでしょう。

午前中、松本市のオオゴマ産地近くでコヒオドシなどを狙いましたが、陽が射してコヒオドシが出てくると、車やバイクが通り過ぎて飛び立ってしまうため、ほとんど撮影ができませんでした。

それにしても、国道で網を持って長いこと採集していたあなた?そんなにたくさん採らなくてもいいのに・・・。他の採集者の方々もお顔を拝見している限り、私よりちょっと上の60歳代と思われる人たちばかりですが、がんばっておられますね(他人のことを言っとるお前は何だと言われそう)。

ここに書けないような内容があり、少し凹んでいる私であります(少し投げやりですね)。

アカセセリの雌雄ですが、ビデオで撮ると面白かったかも、結局交尾は成立しませんでした。
アカセセリの雌雄ですが、ビデオで撮ると面白かったかも、結局交尾は成立しませんでした。

他にシータテハ、ベニヒカゲも見られましたが、撮影場所としてはどうも落ち着かない雰囲気があります。